半分食べられたクロッカス… |
今年もはたらき蜂が来てくれて嬉しい
クロッカスはうさぎにも大人気です… むしゃ むしゃ むしゃ
I'm glad to see worker bees are back in the garden .
Crocuses seem popular with rabbits, too. munch, munch, munch
有毒の水仙は被害無し
野生動物はちゃんと知っているのが不思議ですね
The poisonous daffodils are untouched...don't you wonder how wild creatures know what not to eat?
二日程風が強くて庭仕事ができませんでした
今日と明日は小雨時々雪、スプリング・ガーデン・クリーニングはなかなか進みません
I couldn't work in the garden due to strong wind for two days.
It is raining and snowing today, and spring garden cleaning has been slow going.
先週末、真っ先に済ませたのはオーナメンタル・グラスの刈り込み
First thing I did last weekend was cut back the ornamental grasses.
新芽がこれくらい顔を出した時にぎりぎりまで刈り込みます
これで内側まで日が当たり成長促進
I cut them back hard when new shoots starts to appear to let the sunshine inside to promote new growth.
うちは雪積が少ないので 刈り込みを春まで待つと耐寒度を増すと同時に
風に揺れる様子が殺風景な時期のアクセントとして役立ってくれます
I normally wait to cut them back until spring not just for winter interests, but to increase some added protection since our garden lacks snow cover most of winter.
いわゆる「ウインター・インタレスト」
セダムの花やべりー、ヒップ、赤や黄色のミズキの枝も「ウインター・インタレスト」として殺風景な冬に風情を与えてくれました ご苦労様!
Sedum flower stalks, berries, hips and colorful branches all contributed much needed interests to our bleak long winter by adding colors and movement. Job well done!
こちらは舞台裏
シーズン中、特にコンテナ達にはこのオートマチック水遣りが無いと 泊りがけで家を空けることができません
風情を損ねます…が、必要なのでしかたがない
さあ、今年は何を寄せ植えしましょうか?
A backstage scene here.
We can't leave home without these automatic watering systems during the growing season.
Much less interesting...,but very necessary.
Now, fun begins -selecting plants kind of fun, that is.
わあ! 来ましたね~
ReplyDeleteこんな状況になると、雨の日でも庭に出たい衝動に駆られるのでは?
オランダの人たちは春が近いことを感じる花は
クロッカスだそうです。
うさぎにも大人気って食べられちゃうってこと?
せっかくの花を悲しいですね。
奥の芝は日本芝のように枯れ色ですが、西洋芝ではないのですか?
いつ頃緑になるのでしょう。
↓のお話、反対に明るすぎるってのもお国によって違うものですね。
Deleteviolaさん、 おはようございます/こんばんは?
このクロッカス半分は食べられていますよ、分かりにくい?
そうそう、雨でも庭に出たかった、でもボタン雪が降ってきたので止めました。 笑
芝は西洋芝ブルーグラスです。うちはかなり低気温になるのと乾燥で冬には枯れ色になります。
4月になったら枯れた部分(thatchと呼びます)をできるだけ取り除いて(少し前Violaさんもやってありましたね)肥料を撒きます そうしたら水さえあげればあっという間にグリーンになるんですよ。
同時にスプリンクラーの水道管もオープンします。寒期に水が入っていると凍って破裂するので10月には業者にコンプレッサーで管やチューブに残っている水を全部噴出してもらいます。
暫くは寒暖行ったり来たりなのであまり早くそれをやると芝の負担が大きくなるし水道管が破裂したら困るので例年4月まで待っている訳です。
ウサギの話ですが秋に私が帰日していた時うちの犬君が一匹捕まえたというハプニングがあったようです。
詳しい話は避けますが・・わたしその時ここに居なくて良かったぁ~ (笑
花だけが 美しいというのでなくて 冬枯れの寒そうな裸の木々の
ReplyDeleteシルエットも 赤く染まったセダムの 葉も おなじくうつくしいけど、、
やはり春になって 圧倒的な色彩の ひろがりは
かえがたいものがありますね〜
花々が「見て! 見て!」と エネルギー全開なのは
おもわず 顔もほころぶ 光景です〜
野うさぎはこちらだと あらわれてくれると 嬉しいけど
農家の方や そちらのガーデナーにとっては 困り者ですね〜
きっと とても美味しいごちそうなのでしょうね〜
katanankeさん こんにちは。
Deleteそうですね~、カラフルなお花は気持ちを明るくしてくれますよね~そしてまだ花が無くても土を押し上げて出て来る新芽やカラカラに乾いているように見える枝からでも芽吹いてくる生命力には胸を打たれます。環境の厳しい地域に住んでいますから特にそれを強く感じるのかもしれません。
土いじりをすると無心になることができて本当にこれはわたしのセラピーなのです。
クロッカスは美味しいらしいです・・小鳥に花弁をとられるときもあります。
まるで野外ブッフェですね。 (汗
Chikoさん、おはようございます。
ReplyDeleteウィンター・インタレスト、大事ですよねー。
うちも枯れ姿の子をいろいろ冬の間楽しんでいます。
でも、それもそろそろ綺麗にしてあげないと、かな。
オーナメンタル・グラス、うちにはまだなくて、去年小さな小さなプラグを購入したのですが、定着せず・・・
なので今年はちゃんとそれなりに育った苗を買って植えようと思っています。
Chikoさんのおうちにあるものはどの種類でしょう?
とてもしっかり育っているようですねー。
植えられて何年目でしょうか。
あ、質問ばかりですみませんー。
hanaさん こんにちは、
Deleteグラスの種類は結構あるのですが特に気に入っているのはFeather Reed Grass、 Calamagrostis x acutiflora 'Karl Foerster'、Calamagrostis x acutiflora 'Overdam'というvariegated タイプもあります。
それと舌を噛みそうな名前のHelictotrichon sempervirens - Blue Oat Grassも好きです。
あと、小ぶりなのは Nassella (formerly Stipa) tenuissimaも素敵ですよ。
うちにあるのはもう10~7年目です。今年こそ株分けしなくては!近くだったらお分けできるのにね・・・
プラグ、根付かなくて残念でしたね、寒地では小さなプラグは難しいのかな。
この春よいものが見つかるといいですね。
あ、リボングラスだけは止めた方がいいと思います。庭を takeover しますよ。
質問ありがとうございました、嬉しいです。
Chikoさん、こんにちはー。
Deleteご丁寧にいろいろ教えてくださってありがとうございます!
とっても嬉しいです。
'Karl Foerster'、ポピュラーですが、私も気になっています。
でももう何年もののグラスなのですねー。
さすがしっかり育っているわけですね!
hanaさん こんにちは、
Delete少しでも参考になりましたでしょうか?
個人的な意見ですが、グラス類はどちらかというと草原風な素朴な草花と合うような気がします。デイジー系やマロウ系、それとロシアンセージとも合いますよね。