7月31日ガーリック収穫
Garlic was harvested on July 31st.
通常、風通しの良い涼しい場所に吊り下げて保存しますが
コロラドのような乾燥地帯ではすぐ干からびてしまうのでガレージに2~3日放置後
大きなクローブを20かけほど選択 これらは来年用に植え込みます
ペスト / タペナーデ・ソースもどきを作り
一個だけガーリック・ジャーに保存
残りはすぐ皮をむいて冷凍
Normally, you would hang garlic in the cool well ventilated area to cure,
but they dry too fast here in Colorado.
I leave them in the garage for only 2~3 days and proceed to;
Choose 20 or so plump cloves to plant for next year.
Make pesto/tapenade sauce.
Store one bulb in the garlic jar.
Peel and freeze the rest.
ガーリックは例年掘りあげるタイミングを迷ってしまいます
I'm never sure when to harvest my garlic.
Perovskia atriplicifolia Russian sage |
そうだ,
ちょうど今満開の子たちをガーリック収穫のシグナルにすればいいですね
I looked at the Russian sage in full bloom and realized
that I can use the blooms in the garden as signals for my harvest.
Sidalcea 'Party Girl' mallow |
dwarf Platycodon grandiflorus |
Allium senescens |
可愛らしいシグナル達が八月の庭を飾ります
Delightful signals decorating my August garden. Delightful indeed.
うちのガーリックはいつも春に植えたりしているので、
ReplyDeleteこれまた収穫時がわかりにくいです。
あちこちに植えられているチャイブスと同化していて見分けがつきにくいし・・・
でもやっぱりフレッシュ・ガーリックはいいですよね。
スーパーで買うものはからっからですし。
ロシアン・セージ、素敵です。
ほしいなあ、と思いつつ手が出せずに入る植物の一つです。
大きくなってばーっと倒れたりしませんか?
あ、でもこれはそういうものなのかもしれませんね。
フロントにうえたらいいかもな、と思っているのですが・・・
hanaさん こんばんは♪
ReplyDeleteガーリックの葉の下の部分半分が茶色になる頃に
収穫したら良いそうです。
わたしは今年、ちょっと遅れてしまいました。
育てている中でガーリックが一番重宝しています。
hanaさんもたくさん採れるといいですね。
前の庭でもロシアン・セージ、持っていましたが
そう、すぐ倒れていたので比較的 upright(直立な?)な'Filigran'と
小ぶりの'Little spire'を育てています。
最近よく見る'Blue spire'という品種もuprightで濃いめの青紫がすごく素敵だと思います。
どうせ毎年地面近くまで切り込みますから雪国には合っていますよね。
フロントに数本植えられたらきっと素敵だと思いますよ。
今、デザイン中ですか?楽しいですよね、いいなぁ。
わたしはセージ類が大好きで
ReplyDeleteいくつか植えてるけど
ロシアンセージはないのよ、、
ラベンダーセージが大好きだけど
このごろ元気がないし こんどこのロシアンセージを植えたいな〜
ニンニクも日本は高いけど
安く出たら 2〜3個 買っときますが
(1こ 98円とか)
冷凍するというほどでなく 使い切るし、、
皮をむいて冷凍の方が すぐ使えるからいい、、ということかしら、、
さすがChikoさん、ロシアンセージひとつとっても、
ReplyDeleteたくさんの品種をすでにリサーチされているんですね~。
私なんかはリサーチしても結局はお店にそのものがなくて、
他の品種を買ってしまうので・・・
ロシアンセージはシルバーっぽいのが魅力的だなあ、と。
うちにはまだこういう色が少ないので。
フロントはまだまだ時間がかかりそうです。
バックヤードと違って、パブリックの目もあるので慎重になっています。
カタナンケさん こんにちは♪
ReplyDeleteロシアン・セージは乾燥を好むので日本ではどうかな、
と思っていましたがSouさんのお庭で素敵に咲いているのを見かけましたよ。(^^)v
良い品種が見つかると良いですね。
出来たらフレッシュなニンニクを常時使いたいのですが、
何しろすぐカラカラに乾いてしまうので
一個だけジャーに入れて残りは冷凍保存しているんですよ。
そうですね、皮をむくのは使う時便利だからです。
冷凍すると質感が変わりますがお味は保っているようです。
幸い、一年分くらいは採れます。
来週息子に数個持って行ってあげる予定です。^^
hanaさん こんにちは♪
ReplyDelete【さすが】なんて言われるとすぐ調子に乗るので危険ですよ~。(笑
10年程前からすごく流行ってきたので
優れた品種が改良されてきているみたいですね。
慎重になられてるのよくわかります。
以前読んだガーデニングの本に
「フロントヤードは私有地とはいえ公有地である」とありました。
(訳がちょっと変ですが・・)
日本みたいにぐる~っと塀で囲いたいくらいです。
「日本みたいにぐる~っと塀で囲いたいくらいです。」
ReplyDeleteそうそう、そうなんですよね~。
別にお隣さんがいや、と言うのでもないんですが、
あまりにフロントがオープンすぎてちょっと居心地悪いなあ、と思うことがあります。
市によってフロントには高いフェンスとかは建てられないようになっていたりしますしね~。
とりあえずはすぐお隣さんとの境に少し高低差はつけたい、と思っています。
冬の間、雪かきした雪をうちのフロントヤードに積まれたので・・・
↑
ReplyDeleteええ? hanaさん
そんなお隣さんも そちらにいるのですか、、
うちは隣のカーポートの屋根の雪が
どさどさ みんなうちに落ちてくるのが
悩みの種です〜
ミントブッシュが 結局枯れましたよ〜
hanaさん♪
ReplyDelete道路の近くに高いものがあるとドライブウェイからの視野が悪くなり
危険なので規定があるみたいですね。
以前屋根からの雨水で被害がありましたよね。
同じお隣さんかしら?
敵は作りたくないし、きちんとけじめはつけたいし
近所付き合いは本当に難しいですね。
カタナンケさん♪
ReplyDeleteきちんとした人、常識の無い人、人それぞれでどこでも同じです~。
規範の差ですね。
日本生まれの恥にならないようにきちんと頑張ってます。
hanaさんもきっとそう!^^
カーポートの雪、困りますね~。
雪用の樋のようなものを設置できたらいいですね。
Chikoさん、カタナンケさん、
ReplyDeleteそうですね、どこでも一緒なんだと思います~。
お隣さんは、家のオーナーである女性はいい方なんですが、
一緒に住んでいる彼女の妹さんとその旦那さん(かボーイフレンド)がちょっと困り者でして。
うちとは違ってフロントヤードがほとんどなくて、
ベースメントに向かって下がっていく形のドライブウェイ兼駐車場になっているので、
あまり雪を置ける場所がない、と言うことなのだと思いますが、
何もいわずに勝手によそのうちに雪かきしたものを置くって言うのはどうかと思います。
前の雨のときも、こちらのお隣さんは何もせず、
その代わり文句っぽいことを言ってきたりしましたから・・・
でも基本的にはトラブル無しなので助かっています。
今までのアパート暮らしと比べたら、数倍快適ですから!
hanaさん♪
ReplyDelete色々ありますよね~。
こちらの転居平均は約7年越しみたいですが(5年というデータもありました)
カナダではどうなんでしょうね~。
プロジェクトはそれも打算的に考慮する必要があり難しいですよね。
土運びで身体を壊さないようにね。