Monday, August 27, 2012

around the back garden - late August


八月のバックガーデンをひとまわりしてみましょうか・・・

Come walk around my back yard with me...


Aster x frikartii 'Monch'

とびきり大きなお花をつけてくれるアスター、大好きな色

A wonderful aster with large flowers -my favorite color.



Sedum telephium  'Matrona'


いただいた一枝を押し芽したセダム、こんなに大きくなりました
赤いステムもアクセントになりますね

Started as a cutting from a friend's garden.
Lovely red stems.



Rudbeckia triloba

日本で「タカオ」と呼ばれるものと同じかと思ったのですが、違うかもしれません
うちでは二年草、こぼれ種から

'Brown-eyed Susan', she is a biannual here.




Caryopteris 'Worcester Gold'

ゴールドの葉に濃い青紫のお花が映えます
あまり大きくならないカリオプテリスなので 「姫」かな? (笑

Dark purple blue flowers look great against the golden foliage.
Compact habit.



Chrysanthemum x rubellum 'Clara Curtis'


7月下旬から咲き続けてくれるほのかに良い香りのするマム
うちではお行儀良く広がって増えてくれます

Slightly fragrant Clara Curtis mum blooms on and on from July to frost. 
Politely spreads here.



Lysimachia clethroides  Gooseneck Loosestrife 

日本の方の素敵な写真を見て欲しくなり、去年植えたオカノトラオ オカトラノオ???
水分が足りないのか 先がてれんとなりません
それでも、あまり適した環境ではないのに咲いてくれて嬉しい

地域によっては暴れすぎるので「植えて後悔したリスト」によく登場 (笑

This is her second year.
She didn't bloom with the well known goose-neck form (which I love), 
but I'm just so happy that she survived our dry climate. 
It may be too aggressive for wetter region.



10 comments:

  1. You have such a lovely collection.
    Thanks for the tour!

    ReplyDelete
  2. 本当にすてきな色合いの
    コレクションです〜
    カリオプテリスというのは
    何の種類でしょうか
    素敵な青〜

    ReplyDelete
  3. Thank you, Rose♪
    I wish you could stay for tea! ;o)

    ReplyDelete
  4. カタナンケさん♪
    ありがとうございます、
    なるべくここの気候に適したものを、と心がけていますが
    日本のお庭を見ると やはりどうしても欲がでます・・・

    カリオプテリスの和名はハナシブキ、かダンギク。
    クマツヅラ科だそうですがはっきりわからなくてごめんなさい。
    これはゴールド葉の品種ですが緑葉のものをよく見かけます。
    英俗名はblue mist spirea,又はbluebeard 「青ひげくん」です。^^

    ReplyDelete
  5. アスター、優しくて本当に素敵な色ですね。

    うちにもこの時期から寒くなるまで咲いてくれる花があまりないので、アスター、気になっていました。

    アスターと聞くと、日本で花屋で働いていた頃を思い出します。

    ReplyDelete
  6. Beautiful garden! I wonder how that plant got the name Worcester Gold? It's a city here in Massachusetts!

    ReplyDelete
  7. hanaさん こんばんは♪
    このアスターはうどん粉病になりにくいので
    お勧めモノです。^^

    お花屋さんで働いていらっしゃったのですか?!
    いろんなプロのトリックやアレンジメントなども
    ご存知なのでしょうね~。
    わたしは生け花の基礎さえ知らないのですよ。
    母の言うこときいて習いに行けば良かったなぁ、と後悔しています。

    ReplyDelete
  8. Thank you Patty♪
    I've read that the plant was discovered in Worcester, England.
    I bet you have many cities named after England.
    I've never been to New England area, but would love to visit someday.
    Especially in the fall!

    ReplyDelete
  9. いやいや、うちの父方の親戚が花屋をしていまして、そこに姉が長くバイトをしていたので私も呼ばれただけで、素敵な都会のお花屋さんではなく、仏花がメインのようなスーパーの前にある小さなお店でした。

    なのでみんな「お花屋さんなんて素敵~!」と思うかもしれませんが、現実では肉体労働で、夏は暑いし、冬は水を使うので寒いしでした・・・

    私もまったくアレンジメントの知識もなくやっていましたから・・・

    ReplyDelete
  10. hanaさん♪
    冷たいお水を使うので手が荒れるとか聞いたことがあります。
    生のものを扱う仕事はきっと大変なことがたくさんあるのでしょうね。
    何の職業でもバックステージでは想像できない重労働が必要なのかもしれませんね。

    ReplyDelete

Thank you for your comment!

Note: Only a member of this blog may post a comment.