Sunday, June 9, 2013

gentle morning




まるで西海岸北部のようなどんよりとした曇り空の朝
それでいて風が無いなんて
こんな日、年に4~5回もあるだろうか?

通常、この時期にコロラドの空が曇るのは嵐の前兆なのです

   使用しているflagstone(板石)はアメリカン・ウエスト特色のローズです
 できるだけローカルなものを、と思って使ったものの 敷いた年はもっとオレンジが強くて気になっていました 
 あれから八年、少しずつ優しい色になっています


It must feel like this all the time in the Pacific Northwest.
Cloudy day, yet there is no wind.  It is rare to have a day like this -maybe four or five times a year?
Normally, clouds in summer signal a storm brewing here in Colorado.


Spiraea japonica 'Goldmound'


Aquilegia 'Denver Gold'


Origanum vulgare 'Aureum'


Iris 'Melted Butter'


Lysimachia nummularia 'Aurea'


Hakonechloa macra 'Aureola'

黄色がとりわけ綺麗に見えた雨上がり
ペール・イエローのアイリスを見てその名前「溶けたバター」を思い出し微笑 

こんな優しい朝、大好き


Yellows in the garden were particularly pretty after last night's rain.
I recalled the name of pale yellow iris ' Melted Butter' and smiled.

Such a lovely gentle morning.




16 comments:

  1. Hakoneなんたら、、は
    風知草かしら、、
    箱根の名がついている??

    ReplyDelete
  2. カタナンケさん♪
    風知草です~。
    箱根産なのでついた学名らしいですがどうなんでしょうね。
    湿気を好むのでうちではあまり大きくなれませんが
    こちらでもすごく人気でデザイナー・グラスみたいに扱われていますよ。
    風情のあるグラスですよね。

    ↓bathroomのこと、そうなんですよ。 一つ心配が減りました。

    ReplyDelete
  3. FLAGSTONE〜
    名前の通りの石ですね、、
    いい色だわ〜

    ReplyDelete
  4. Beautiful golds. They always bring a smile!

    ReplyDelete
  5. Hakonechloa macra 'Aureola'、
    ずっと気になっていて、ほしいなあ、と思っているものの一つです。

    デザイナー・グラス、なるほど、確かに~。
    本当にこちらでは人気ですよね。

    Lysimachiaもグラウンドカバーにどうかな、と思っていますが、
    すごい増えると聞いたような・・・
    ま、増えてもいいんですが。

    うちはこういう明るい黄緑のものはまだ少ないので
    増やしていきたいです~。

    ReplyDelete
  6. カタナンケさん、
    やっと、この色に慣れました。(笑
    規定のフェンスのステインもこの色です。
    そういえば・・・そろそろ,また塗らなくちゃ。
    又、息子が帰ってきて手伝ってくれたらいいんですけど~。

    ReplyDelete
  7. Thank you Kym♪
    Gold foliage are showing off their beauty now, before they burn in our intense summer sun. :-(

    ReplyDelete
  8. hanaさん♪
    人気があるせいかこのグラスはお値段もいいですよね~。
    Creeping Jenny(Lysimachia)はうちではコントロールできてますよ。
    地下では増えないみたいですけど、もっと湿気の多いところでは暴れん坊になるのかな?
    ajugaと同じような感じです。
    ゴールド・リーフはブロンズ・リーフとコーディネートすると綺麗ですよね。
    Goldmoundはコンパクトでとてもお行儀のいいシモツケです。

    ReplyDelete
  9. フェンスのいろは 規定なの?
    だから 周りが調和して きれいにみえるのね、、
    日本でもそういう意識が芽生えるといいんだけど 公共の物も
    管轄の役所によって いろいろ勝手な色
    なんだから、、
    でも ペンキをフェンスに塗るのはたあいへん〜
    うちは ブロンズのアルミフェンスだから
    それだけは 助かるわ〜
    (ほんとは 鋳物のフェンスがすきだけどね)

    ReplyDelete
  10. カタナンケさん♪
    サイズやデザインも規定されているんですよ。
    家のValueを保つには良い事かもしれませんが頭が痛くなることもたくさんです。
    洗濯物干してはいけない、道路に車を何時間以上止めてはいけない(広いのに)、コンポストしてはいけない・・・とか、ねっ、うるさいでしょ~。

    ReplyDelete
  11. しつこくまたご訪問
    FLAGSTONEのそばに ころがっている
    まあるい石は 自然の物?
    なんだか中心に穴があいてるようだけど、、

    コンポストは エコだけどだめなの?
    敷地が広いから 隠すようにして
    設置できるとおもうけどね〜

    まっかな芥子が ちらりと姿をみせて
    すてき〜

    ReplyDelete
  12. カタナンケさん♪
    いつでも大歓迎です~。 ^^
    まあるい石は以前お店で安くみつけたgraniteのものです。
    穴があいているのは噴水用か何かなのでしょうね。
    日本語でみかげ石っていうのですね。
    色は違いますがキッチンのカウンターと同じ種類の石です。

    それが、たまに掘りねずみが来るのでコンポスト作るのは・・・(汗

    ReplyDelete
  13. まあ〜 御影石ですか、、
    キラキラ光る白と 黒のつぶつぶがまじった 石ですよね〜
    御影には お酒の白鶴の
    ’白鶴美術館’もあります〜

    わたしは 神戸 御影の近くで
    生まれ そだちましたよ、、
    御影の隣の 住吉を流れる住吉川には
    (川のそばに 谷崎潤一郎の家があった)
    むかしは水晶がとれ 御影石も
    多く産出したようです〜
    なつかしいわ〜

    ReplyDelete
  14. 記事が更新されてて嬉しいな。
    長い間お休みだったから心配してました。
    手を手術されたのですね。
    手ってちょっとの怪我でも日常の仕事に困るもの、手術となると大変だったと思います。
    少しずつ好きな手仕事もされていらっしゃるようで、安心しました。

    一枚目の写真に釘づけ!!
    素敵な敷石~~敷かれてから年数を経過していい色になっているのですね。
    オーレアの植物、私も大好き♪
    フウチソウいいですよね。
    買った当初はこちらでもかなり高いものでしたね。

    ReplyDelete
  15. カタナンケさん こんにちは♪
    そうですか、ふるさとを思い出されたよう嬉しいヮ~^^
    白鶴、好きです。 お水が綺麗なんでしょうね~。

    日本のgraniteはごま塩みたいな色ですよね。
    こちらではマーブルみたいなピンクやオレンジのうずうずの模様もよく見ます。
    わたしは渋めのほうが好きですけど。

    ReplyDelete
  16. yokoさん こんにちは♪
    ありがとうございます。
    手を言い訳に色んなことをサボっていたので、今バタバタです。
    それで、いい方の手を切ったり、はさんだり、トゲをさしたり。 あ~あ(笑

    yokoさん、ゴールド・フレームのシモツケをお持ちですよね?(読み逃げでスイマセン!)
    うちにもあるんですけどあまり元気がないんですよ。
    ほんとは素敵なシモツケなのに色があまり変わらないの。
    ど~してかな?

    ReplyDelete

Thank you for your comment!

Note: Only a member of this blog may post a comment.